スタバなどのカフェ代がすごくもったいないと感じている今日この頃です。
いや、今になってそう思っているのはでなく昔からもったいないとずっと思っていたのですが、スタバはコーヒーが美味しいし、雰囲気が落ち着いてるから、ついつい立ち寄ってしまいがちですね。
スタバは、休日の昼時に行ってもどこも満席です!!
いや、スタバ人気おそるべしです、、、
スタバに限らず、カフェでは仕事や読書、勉強が捗りますよね。
そういうと、カフェは仕事や勉強をするところではない!!ってお叱りを受けそうですが、、、
たしかに、あまりにも長居したり他のお客さんに迷惑が掛かるようであれば問題です。
ただ、邪魔にならないよう、注意して長居はしないようにしているので、その点は少しお許しをいただけるとありがたいです。
で、そんなにカフェに行くのはいいとしても、冷静になって考えてみると、消費税が10%になっているし、カフェ代って、月単位で費やした金額を見返すと意外と高いんですよね!!
ということで、自分がいくらカフェ代を使っているのかふと気になったので確認してみました!
目次(読みたいところをクリック!)
月に掛かるカフェ代の合計がなんと9,256円!!
調べてみたら、ぼくが1ヶ月間でカフェ代に費やした金額がなんと、9,256円でした!!※かなり頻繁にカフェに行ってた2019年7月の実績です。
家計簿アプリのマネーフォワードMEを利用しているので、その画面でご紹介します。マネーフォワードMEは自分のお金の流れをしっかりと把握できるので便利ですよ。
合計金額が出ないので少し不便ではありますが、合計すると9,256円のはず!!(笑)
これはやばいです!!どんだけカフェに行ってるんだよって感じですね。1日に数店舗カフェをはしごすることがあったりするので、余計に無駄な出費がかさんでいます。
カフェをはしごするのは、気分転換と長居しないようにしているのもあって、出費が余計にかさんでいる状況ですね。
消費増税前でこれなので、このペースで今もカフェに行くとなるともう少し費用が発生してしまいますね。
そう、カフェ代だけで約1万円が吹っ飛んでいる事実!!
自炊で食費を半額近く節約できているのに、これでは非常にもったいない、、、(泣)
ぼくの場合、コーヒーが飲みたいからカフェに行っているというよりも、仕事や資格の勉強などしたいからカフェに行ってる感じですね。
家でやればいいじゃないかと言われそうですが、家だとリラックスしすぎて集中が続かず捗らないんです、、、
ほんと怠惰な人間ですみません、、、
コワーキングスペースの月額利用料は、7,000円~9,000円!
さすがにカフェ代に月に1万円掛かっている事実から目をそらすわけにはいかないです。
何か改善策はないか、、と考えてたら、思いつきました。
コワーキングスペースを利用すればいいのではないか!!
ネットで調べてみると、プランにもよりますが、会員制になれば月額7,000円~9,000円くらいで利用できるところがたくさんありました。
多くのコワーキングスペースではコーヒーが飲み放題なので、カフェに行く必要がないですね。
しかも値段がカフェ代よりも安いので、若干ですが節約になります!!
生産性も向上すると思うので、かなりメリットが大きいといえそうです。
また、Wi-Fiも電源も完備されているので、かなり利便性が高いと感じています。
今更ながら気づいたことに後悔しています。(笑)
コワーキングスペースを利用するメリット!
実は、先週くらいにたまたまコワーキングスペースを利用する機会がありました。
利用したのは、東京の三軒茶屋にある2019年8月にオープンした三茶WORKというコワーキングスペースです。
ドロップインという会員にならずに、1日の利用料を支払うことで利用できる制度を使って、実際に利用してみたのですが、
最高でした!!
ということで、まだ利用されたことがない方に向けて、コワーキングスペースを利用するメリットを簡単に紹介してみますね。
静かで集中できる!
カフェと違って、静かで集中できる環境でした。ムダなものが回りにあまりないので、気が散る心配がないです!
仕事の重要な資料をみられるリスクが少ない!
仕事を持ち帰ることって、多くの社会人の方は経験ありますよね?
家では集中できないから、カフェとか外でやろうと思っても、仕事の重要な資料だったりすると、セキュリティ的に外でできないですよね。コワーキングスペースであれば、カフェなどと違って、セキュリティもしっかりしているし、周りに見られるリスクがかなり軽減できます。
コスパが良い!
もちろんプランにもよりますが、よく利用するのであれば、コスパは十分にいいと思います。月に1万円も掛からないですし、仕事や勉強に集中できる環境が整っているので、十分に元が取れると思います。
人脈を広げられる!
これは状況にもよりますが、コワーキングスペースでそこの会員になっている人同士で、情報交換などコミュニケーションを図る場としても利用する価値がありそうです。
以上、カフェ代に無駄にお金を払っているくらいなら、コワーキングスペースを利用したほうが、いろいろな点でメリットが得られそうです。
というわけで、コワーキングスペースを本格的に利用と思います!
また、実際に会員になってみた感想などをブログで報告していければと思います。
それではまた!!