【年会費無料】JCB カードS!最大22,000円のキャッシュバック
キャンペーン実施中!2024/3/31まで

【一人暮らし・社会人】1年間で100万円を貯める具体的な方法!

※本記事はGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

 

今年こそはお金を貯めるぞ!って思っても、すぐ無駄なものに使ったりして、気づけばほぼ貯金できずに今年が終わっていくということはないでしょうか。

僕は、社会人になりたて頃いつもこんな感じでした。

あれ、今年も貯金できてない、、

いやむしろ、お金が足りずにクレジットカードのキャッシングを繰り返し利用していたくらいなので、貯金どころか借金生活をしていました。笑

【借金→V字回復】ぼくがお金管理を徹底し実践した7つのこと!

そんな僕でも、お金の管理を徹底したことで毎年貯金100万円以上貯蓄することに成功しました。

今回は僕の経験から、一人暮らししている社会人の方向けに、具体的に100万円貯める方法をお伝えしようと思います。

参考にしてもらえれば嬉しいです。

それではいきましょう!

 

貯金=収入>支出を理解する

まず、貯蓄を増やすための大前提として下記の式は頭に入れておいてください。

貯金=収入>支出

ものすごく当たり前ですが、貯蓄するには、収入より支出を少なくしなければなりません。

とても大切なことなので頭にしっかりと叩き込んでおいてください。

日々生活していると油断してすぐ欲しいものを買ったり、遊びに使ったりしてしまいがちです。

人間の意志は非常に弱いので、しっかりと意識づけしておきましょう。

 

1年間で100万円貯める具体的な方法

それでは、具体的にどうしたら1年間で100万円貯めることができるのか説明していきますね。

方法①:貯金を仕組化する【目安:年間貯金額36万円】

まず、一番重要なことからお伝えします。これがすべてといっても過言ではないほどです。

それは、

貯金を仕組化するです。

具体的には、毎月の収入から自動的に一定金額が差し引かれて、その差し引かれた分が貯金で積み上がっていくようにします。

つまり、収入もしくは給料から貯金する分を差し引いて残りのお金で生活するということになります。

会社員の方であれば財形貯蓄制度など活用するのがいいと思います。

【財形貯蓄制度とは?】
企業の福利厚生の1つ

毎月の給料から自動的に一定金額が天引きされるもの
詳細はこちらのサイトで詳しく書かれているのでご参考に。

まず、会社に財形貯蓄といった制度があるのかが確認しましょう。あれば積極的に活用していくことをおすすめします!!もしない場合は、別の方法を利用しましょう。

たとえば、銀行の自動積立定期預金などを利用するのがいいと思っています。

【自動積立定期預金とは?】

毎月決まった積立日に、毎月決まった積立金額を銀行口座から自動積み立てしれてくれるもの
詳細はこちらのサイトで詳しく書かれているのでご参考に。

毎月自動的に3万円だけ自動的に引き落とし設定してみるのもいいかもしれません。それが厳しいのであれば、1万円でも2万円でもいいです。

重要なポイントとしては先に貯金額を決めることです。

先に生活費や娯楽費から計算してしまうとお金は余らないです。

考え方としては、貯蓄額を先に決めて、残りの金額で家賃・食費・ネット代・交際費などを調整していくことです。

毎月3万円貯蓄できれば年間36万円貯金できます。しかも自分の意志は無関係で自動的に貯まります。

 

方法②:家賃を下げる・引っ越す【目安:年間貯金額12万円】

節約する場合は、金額の大きなところを改善するのがセオリーだと思っています。水道代やエアコン、暖房といったところに節約するよりも、毎月掛かる金額の大きい固定費の見直しを優先させましょう。

今、住んでいるところから1万円安くできないか検討するのもありです。だめ元で大家さんなどに相談してみましょう。

それができれば年間12万円貯金することができます。

ただ、引っ越しをするとなると、引っ越し代等、支出が余計に発生してしまうことがあるので、引っ越しする場合は、家賃を大きく下げた場所を検討する方がいいかもしれません。

 

方法③:自炊する【目安:年間貯金額36万円】

これは、僕が100万円貯めた際には実行していなかったことなのですが、なるべく自炊しましょう。

もし、いつも外食で済ませているのであれば、自炊は検討する余地はあります。健康面でも大切です。

自炊する前は、コンビニや外食ばかりでした。なので、毎月の食費は6万円掛かっていました。1日2,000円くらいです。毎日、外食していると余裕でこの金額はいきますね。

ただ、自炊してからは、約半分近くまで減らすことに成功しています。作るとしても、本当に簡単なものだけです。

これだけで年間36万円貯金することができるようになりました。

【自炊する前】
1か月の食費:60,000円 ⇒1日の食費(2,000円)×30日
【自炊】
1か月の食費:30,000円 ⇒1日の食費(1,000円)×30日

 

方法④:安易なサブスクリプション加入しない【目安:年間貯金額2万円】

サブスクリプションが最近人気ですよね。まとまった金額が必要なく、利用している間だけ金額が発生する仕組みなのでコスパがいいです。

でも、そのサブスクリプションの加入のしすぎは、逆にコスパが悪くなるデメリットもあります。

無駄に登録・加入しすぎていないかもう一度確認してみてください。

仮にサブスクで2,000円近くの節約ができれば、年間2万円貯金の効果があります。

【登録・加入しすぎは注意】コスパ最強のサブスクリプションの落とし穴!解約方法も紹介!

これはサブスクリプションに限ったことではないのですが、年間100万円を貯蓄する場合においては、無駄な費用がないか、注意を払って生活することが必要となります。

 

いかがでしょうか。いろんな前提条件が必要となりますが、単純に方法①~④を実行するだけで、年間の貯蓄額がトータルでなんと約86万円です!!※あくまで参考です。

ほぼ100万円の貯蓄がみえてきましたね。

 

おまけ①:株式投資をする

おまけとして株式投資することも資産を増やすうえでは重要なことだと思っています。ただ、おまけとした理由は、確実にお金が増やせるとは限らないからです。

お金が減る場合もあります。僕は投資歴7年ありますが、これまで大きく儲けたこともあれば、逆に大きく損失を出してしまうことも経験しました。

ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析の両方を試みておりますが、一筋縄ではいかないと感じています。

間違ってもFXだけはご法度だと思ってください!!

これはゼロサムゲームで完全なる勝ち負けの世界です!

どうしても投資でも増やしたいのであれば、会社員の方一部の方限定になりますが、従業員持株会などをおすすめします。

【従業員持株会とは?】
従業員の自社株取得を支援するもの
詳細はこちらのサイトで詳しくかいてあるのでご参考に!

 

おまけ②:ボーナスに手を付けない

おまけの2つ目として、ボーナスには手を付けないです。

これも会社によってボーナスの多い少ないはありますし、ボーナスの出ない会社もあります。なので、もし務めている会社にボーナスがあるのであれば、なるべく手を付けないことをおすすめします。

使ってもいいと思いますが、すべて使ってしまうことはないようにした方がいいですね。

以上お伝えしてきたことを実践できれば、1年間で100万円貯めることはそれほど難しくないはずです。

おまけ③:収支を見える化する(家計簿アプリ活用)

毎月いくら何に使ったのか把握できていますか?

もし、できていないのでしたら、家計簿アプリを活用して収支を見える化することをおすすめします。

うまく活用することで、ほぼ間違いなく貯金を増やすことに繋がります!

当ブログでは家計簿アプリについても書いているので、興味があれば参考にしてみてください。

【家計簿アプリ・おすすめ3選】メリットだらけ!楽しく貯金UP!

 

貯金100万円貯めた先にみえるもの

貯金100万円貯まるといいことがあります。

それは、貯金できる体質になっていることでこれからの資産拡大に大きく役立つということです。

これは、僕の経験からですが、貯金5万円と貯金100万円の場合とではお金の使い方が変わっていきます。

心理的に100万円ある方がお金って崩したくないですよね。貯金5万円ならあってもなくてもそれほど変わらないから使ってしまいがちです。

 

何が言いたいかというと、お金がある方がお金の使い方に真剣に向け合うようになるので、今後の資産拡大が加速的に進んでいきます。

 

僕の場合、最初の100万円貯めてからさらにお金の管理を徹底したことで貯蓄を1,000万円を超えることに成功しています。

もちろん、お金がすべてではありませんが貯蓄額が多くなると心が穏やかでいられるようになります。

それではまた!!

ABOUT US

クレジットカードアドバイザー®︎
過去、クレジットカードのキャッシングなどを繰り返し、借金200万円ほど抱えるも、お金の管理を徹底し完済した経験を持つ!家計簿アプリのマネーフォワード MEを活用したお金の管理を得意とする。現在は「JCBザ・クラス」や「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム→プラチナエリート会員」「ラグジュアリーカードゴールド」といったステータスの高いクレカを手にできるまで信用が復活!実際のクレカ保有経験をもとに情報発信。クレジットカードの特典やポイントを使って、ディズニーやハワイ、ホテル宿泊をお得に楽しむことが大好き。