目次
「wrapuls」スキンシールで手軽にお洒落を楽しむ!
最近購入したM1チップ搭載のMacBook Airにスキンシールを貼っただけでものすごくお洒落にすることができました。
M1チップ搭載のMac Bookは非常に人気なので、ユーザーがたくさん増えますよね。少しでも個性を出したい!でも、あまり凝ったカスタマイズも面倒!
そんな時に最適なのが「wraplus」のスキンシールです。
かなり前からある商品なのですが、あまりにも手軽で簡単にお洒落にデザインできたのでおすすめです。値段は3,000円ちょっとです。
全部で31色あるので、着せ替えなどの楽しめるのも非常に良いですね。
実際にスキンシールを貼ったMac Book Airの写真です。

Appleのロゴマークに重なることなく、綺麗に貼ることができました。僕が購入したのは、「ホワイトアブストラクト」というデザインです。

背面ですが、パソコン スタンドを先につけてしまったことに気づきました。アホです。
スタンドを貼り直すことも考えたのですが、一度貼ったものを剥がすのが好きではないので、スキンシールを切って対応しました。笑

タイピングする際にも見えるように、両サイドに貼りました。

かなり良い感じです。
このように上品で洗練されたイメージのMac Bookに変身しました!
スキンシールを貼ることのメリット!
そもそもスキンシールって必要?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
そこで、スキンシールを貼ることのメリットについて記載しておきます。
傷やホコリ・汚れ対策になる!
傷やホコリ・汚れなどの対策になります。
また、Apple製品は非常に高く売ることができます。
つまりリセールバリューが高いと言えます。
購入した商品を売る際の価値のことです。
今後も新型のパソコンは発売されていくでしょうから、少しでも高く売って新型機の資金源に変えた方がお得です。
リセールバリューを高めるためにも汚れや傷などを防ぐ必要があります。
そんな時にスキンシールは役に立ちます。
手軽にデザインを楽しめる!
手軽にデザインを楽しめる!という点にも大きなメリットを感じています。
飽きたら、違うデザインに変えるなど気分転換にも繋がります。
お洒落なデザインにすれば、モチベーションもかなり高まるので、自分の好みに合うスキンシールを見つけたいですね!
購入して実際に貼る前に、公式HPの動画で確認しよう!
今回、ご紹介した「wraplus」の貼り付け作業自体は非常に簡単です。
僕の場合、少しカットしたりしましたが5分程度で完了しました。
ただし、公式HPの貼り方の動画は一度視聴しておきましょう!
貼り直し可能ですが、なるべくなら貼り直したは避けたいですよね。
最後に!
いかがでしたでしょうか。
手軽にMac Bookをデザインしたい場合に「wraplus」はおすすめです。
値段も3,000円程度なので非常にコスパが高いです。
それではまた!!
昨年末に購入したM1チップ搭載のMac Book Air。少しでもお洒落にデザインできないかとアイテムを探してたら「wraplus」を発見しました。スキンシールを貼っただけですが、想像以上にお洒落になったのでおすすめです!