ザ・リッツ・カールトン大阪もセントレジスホテル大阪も、マリオット系列のホテルとなります。
マリオット・インターナショナルが発行しているクレジットカード、Marriott Bonvoy ® アメリカン・エキスプレス ® ・プレミアム・カードを保有するだけで、いきなり「ゴールドエリート」会員資格を得ることができますので、検討してみる価値はあります。
目次(読みたいところをクリック!)
ザ・リッツカールトン大阪とは?
大阪梅田の5つ星ホテル西日本の玄関口、大阪梅田に位置するザ・リッツ・カールトン大阪。シルクハットを被ったドアマンがお迎えする正面扉から一歩足を踏み入れると、18世紀の英国貴族の邸宅を彷彿とさせる優雅な空間が広がります。館内にはミシュランの星に輝くフランス料理「ラ・ベ」、日本料理「天ぷら花筐」を含む6つのレストラン&バーを擁し、24~37階の高層階に位置する全291の客室からは、大阪市内の美しい街並みを一望いただけます。
クリスマスイブやクリスマスの日はサンタさんがいて、一緒に写真も撮ることができますよ!
セントレジスホテル大阪とは?
大阪のシャンゼリゼと呼ばれる美しい御堂筋沿いに位置するセント レジス ホテル 大阪は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや海遊館のほか、市内の最高級ショッピング街などの人気スポットにほど近い場所にあります。大阪本町にある当ホテルは、市内中心部だけではなく、京都、奈良、神戸といった周辺観光地へのお出かけにも便利な立地を誇ります。極上の料理をご堪能いただける「ル ドール」や「ラ ベデュータ」、鉄板焼レストラン「和城」などのレストランや、贅沢なくつろぎのひとときをお届けする高級スパ「IRIDIUM featuring SOTHYS」もホテル内にございます。12階の静かなテラスからは、壮大な大阪の街並みの眺望をお楽しみください。全160室の客室とスイートは、大阪屈指の広さを誇り最新のアメニティを備えたひときわ優雅なしつらえの空間です。
【比較】ザ・リッツ・カールトン大阪とセントレジスホテル大阪
両者を単純に比較してみました。
ホテル比較
ホテル名 | ザ・リッツ・カールトン大阪 |
セントレジスホテル大阪 |
系列 | マリオット・インターナショナル | マリオット・インターナショナル |
宿泊価格 | 80,000円〜 | 78,000円〜 |
プール | あり | なし |
Bar | あり | あり |
部屋のイメージの違い
ザ・リッツ・カールトン大阪の部屋
セントレジスホテル大阪の部屋
Bar
セントレジスホテル大阪のBar
ザ・リッツ・カールトン大阪のBar
リッツ・カールトンには「プール」・セントレジスには「日本庭園」がある
ザ・リッツ・カールトン大阪のプール
セントレジスホテル大阪12Fの日本庭園
プラチナエリート会員特典の比較
ここからはマリオットの会員ランクで、プラチナエリート会員の特典比較について解説していきます。
ホテル名 | ザ・リッツ・カールトン大阪 | セントレジス大阪 |
インターネット接続無料 | ○ | ○ |
モバイルチェックイン、モバイルチェックアウト | ○ | ○ |
ウェルカムギフト | あり | あり |
ウェルカムドリンク | × | ○ |
ボーナスポイント | 50% | なし |
レイトチェックアウト | 16時まで ※空室状況による |
16時まで ※空室状況による |
朝食無料 | なし ※お子様特典あり |
あり |
ホテルクレジット | あり | あり |
ザ・リッツ・カールトン大阪プラチナエリート会員特典
セントレジスホテル大阪プラチナエリート会員特典
最大の違いは朝食(ビュッフェ)の有無
さて、両者の大きな違いは朝食(ビュッフェ)の有無です。
プラチナエリート会員ですと、基本的に朝食(ビュッフェ)が無料になることが多いのですが、ザ・リッツ・カールトンに関しては、その朝食無料特典はつきません。
ここがすごく残念です。
セントレジスホテル大阪は、プラチナエリート会員ですと、朝食(ビュッフェ)が無料でした。
セントレジスホテル大阪の洋食
セントレジスホテル大阪の和食
上記以外に、サラダやパンなどビュッフェ形式となっています。
ザ・リッツ・カールトン大阪がおすすめな人
ザ・リッツ・カールトン大阪がおすすめな人
- 貴族感溢れるホテルにステイしたい人
- ホテル内のプールに入りたい人
セントレジスホテル大阪がおすすめな人
セントレジスホテル大阪がおすすめな人
- 梅田となんば(心斎橋)双方に行きやすい場所に泊まりたい人
- プラチナエリート会員の方で、朝食無料特典が欲しい人
さいごに
いかがでしたでしょうか。
どちらもホスピタリティに満ち溢れて素晴らしいホテルです。
興味があればぜひどちらにも泊まってみてくださいね。
それではまた!!