ディズニーチケットをLINEで送るにはどうしたらいいんだろう?
グループ作成することで簡単にチケットの共有ができるよ。
目次(読みたいところをクリック!)
ディズニーチケットをLINEで共有する方法
ディズニーチケットをLINEで共有する手順は下記の通りです。
手順
- ディズニーアプリからチケットを表示する
- 「グループ作成」をタップする
- 「メンバーを招待」をタップする
- 共有から送りたいLINEの相手を選択する
- グループメンバーに追加されたことを確認する
①ディズニーアプリからチケットを表示する
ディズニーアプリを立ち上げます。
チケットの画面を表示します。
②「グループ作成」をタップする
上記に「グループ作成」がありますのでタップします。
③「メンバーを招待」をタップする
画面の下に「メンバーを招待」というボタンが表示されるのでタップします。
④共有から送りたいLINEの相手を選択する
LINEの共有先が上記のように表示されます。
共有したい相手を選択したら「転送」をタップします。
⑤グループメンバーに追加されたことを確認する
グループメンバーに追加されたことを確認してください。
以上の手順で相手のLINEにチケット共有のリンクが届きます。タップすることでチケットが表示されます。
上記のステップで共有が完了です。
グループ作成のメリット
グループ作成のメリットは、下記の点です。
メリット
- グループの代表者1名の操作だけで、メンバー全員のスタンバイパス取得や入場が可能
つまり、全員がアプリを立ち上げる必要がなく、代表者1人で全員分のスタンバイパスを取得可能となります。
グループメンバーのチェックボタンが表示されるので、グループメンバーの中から特定の人を選ぶことも可能です。
また、入場口のスタンバイパスの認証も1人で全員分実施可能なので、全員がアプリを表示して機械にかざす必要はありません。
まとめ
最後にまとめです。
まとめ
- ディズニーチケットをLINEで共有するには「グループ作成」
- グループの代表者1名だけでスタンバイパス取得や入場が可能
それではまた!!