【貯金を増やす】マネーフォワードの予算設定方法【固定費・変動費】
僕が使っているのは「マネーフォワード ME」というアプリです。 有料版であるプレミアム会員(月額480円)になって本気で改善に取り組んでいます。 マネーフォワード MEの良いところは、手持ちの…
僕が使っているのは「マネーフォワード ME」というアプリです。 有料版であるプレミアム会員(月額480円)になって本気で改善に取り組んでいます。 マネーフォワード MEの良いところは、手持ちの…
クレジットカードを利用していると、どんどんポイントが貯まっていきますよね。 ぼくは「エポスカード」と「JCBカード」の2つのクレジットカードを使っています。 エポスカードは社会人になって手にした最初のクレカで、当時、マル…
YouTubeの有料プラン「YouTube Premium(プレミアム)」は2018年11月14日スタートしてから4年以上が経過しています。 残念ながら、2023年9月17日 より月額1,280円に値上げさ…
TOHOでよく映画を観る人の中には、TOHOシネマズのカードをつくるかどうか迷っている人も多いのではないでしょうか。 僕も、シネマイレージの会員になれば映画6本観たら1本無料になるサービスがあ…
マネーフォワード MEのプレミアム会員になるメリット・デメリットについてまとめてみました。 【家計簿アプリと相性の良い年会費無料のJCBカード】 カード 種類 JCB カード W JCB カー…
マネーフォワード MEは、利用者数が1,200万人突破しているほどの家計簿アプリです。 僕はプレミアム会員(月額課金)になっており、毎日アプリでお金の管理を徹底してきたことで無駄遣いが減り、貯金を増やすことができています…
ウーバーイーツは便利ですね。 かなり普及している感じなので利用されている方も多くいるのではないでしょうか。 ただ、僕が初めて利用した際、注文間違い(不足)に見舞われました。笑 そこで今回は、ウ…
最近毎日のように「マネーフォワードME」という家計簿アプリを使ってお金の管理を行っている、くるくる天然パーマです。 マネーフォワードは、連携先も非常に多く、資産状況を一目でわかるのでかなり気に入って使ってい…