JCB最高峰クレカ「ザ・クラス(THE CLASS)」の魅力とは?

【当日発行】TOHOシネマイレージカード(クレジット機能なし)

悩む人
TOHOシネマのマイレージカードをつくりたいけど、クレジットカード機能があった方が良いのかな?注意点とかあるの?
くるパ
TOHOシネマのマイレージカードはすぐに作れます。ちなみにクレジットカード機能は基本的になしにしましょう。

 

TOHOでよく映画を観る人の中には、TOHOシネマのカードをつくるかどうか迷っている人も多いのではないでしょうか。

僕も、シネマイレージの会員になれば映画6本観たら1本無料になるサービスがあることを知っていたものの、会員登録を先延ばしにしていました。

理由は手続きが面倒だと思ったから!ただそれだけです。(笑)

でも今回、やっと重い腰をあげて会員申込をしてシネマイレージカード(クレジット機能なし)を手に入れました。

結論、手続きは全く面倒ではなかったです。

 

ということで、TOHOの映画館によく足を運ぶ方はシネマイレージ会員になっておいて損はしないと思いますよ。

 

そもそもTOHOシネマズのシネマイレージ会員になるとどんな特典があるのでしょうか?

意外と知らない方も多いと思いますので、簡単にまとめてみました!

まだシネマイレージ会員になっていない方はぜひ参考にしてみてください。

TOHOシネマズ 公式アプリ
TOHOシネマズ 公式アプリ
開発元:TOHOシネマズ株式会社
無料
posted withアプリーチ

 

TOHOシネマズのシネマイレージ会員になることのメリット・デメリット

TOHOシネマズのシネマイレージ会員になることで得られるメリットは全部で5つあります。

【シネマイレージ® 5つのサービス】

・スタンプラリー
 ⇒映画を6本観れば、1本無料で観れる
 ※鑑賞ポイントの有効期限は2年間(2年間で6本観れば1本無料)
 ※3D上映など一部追加料金が発生する場合がある
 ※会員本人限定
 ※座席数に上限がある

・シネマイレージ®(マイル)
 ⇒映画を有料で観れば、マイルが貯まる!
(本編上映時間1分=1マイルで換算)

・シネマイレージ®デイ
 ⇒毎週火曜日は1,400円!
 ※特別上映は利用できない

・シネマイレージ®レポート
 ⇒映画の記録がカードに残る!

・インターネットチケット早期購入
 ⇒3日前の21時から購入可能!
※通常より3時間早く購入が可能!

以上の5つになります。

個人的に一番の魅力は「スタンプラリー」ですね。

利用する回数が多い人にとっては、無料でサービスが受けられるのは嬉しい特典といえます。

 

デメリットとしては、下記の点です。

・マイルが貯まるのは当日まで(過去観た映画は反映できない)
・シネマイレージ入会料として500円かかる

 

メリット・デメリットとしてはこんな感じですかね。

あと、シネマイレージ会員になるとWEBから、現在使用できる「鑑賞ポイント」と「使用可能なマイル」をWebで確認できます。

※スマホアプリからも確認できますが、初回のみ、WEBからログインする必要があります。

スター・ウォーズが142分長かったので、142マイル加算されています。

マイレージは時間による加算となります。上記のように142分の映画を観れば、142マイル貯まります。レイトショーとかうまく活用すればコスパが良くなりそうですね。

 

シネマイレージ会員の登録手続きは映画を観る当日に実施しよう!

これからTOHOシネマズのシネマイレージ会員になろうと思っている方は、当日にすべての手続きをすることをおすすめします!

なぜかと言いますと、会員登録は公式アプリから、個人情報やクレジットカードの登録をすれば良いだけなのですが、シネマイレージカードは映画館で受け取らなければならないからです。

 

公式アプリから会員登録完了後、登録したメールアドレスに「受付番号」が送られてきます。その番号を、映画館のチケットカウンターに行ってスタッフに伝えることで、シネマイレージカードを受け取ることができます。

 

映画館にて、カードの受取後からシネマイレージサービスが利用可能となるのでその点注意が必要です!

 

ですので、映画を観に行く当日に、公式アプリから会員登録・映画の予約をして、映画館のチケットカウンターでシネマイレージカードを受けとるのが流れとして一番良いです。

映画を観ない日に会員登録だけして、次に映画館行くときに受け取ろうと思っていても忘れたりします。

一度忘れると会員登録はまた今度でとなり、その後も映画を観続けてサービスを受け損ねることが起きてしまいがちですからね。

 

クレジット機能なしを選択しよう!

シネマイレージカードは2種類あって、「クレジット機能付」か「クレジット機能なし」になります。

結論、クレジット機能付なしを選びましょう!

 

理由は単純で、むやみやたらにクレジットカードに加入すべきでないからです。

クレジットカードは自身のライフスタイルをしっかりと吟味したうえで、目的を持って持つべきものだからです。

 

ちなみに、シネマイレージのクレジット機能付にした場合のメリットとしては、6つ目の特典として、セゾンカードの永久不滅ポイント(ポイントの期限がない)が付与されるそうです。

詳しくはこちらの公式サイトからご確認ください。

 

映画はインターネットで予約しよう!

映画を予約する場合は公式アプリからインターネット予約するのが便利です。

TOHOシネマズ 公式アプリ
TOHOシネマズ 公式アプリ
開発元:TOHOシネマズ株式会社
無料
posted withアプリーチ

スマホ1つで座席の予約まで完了して、並ぶ必要がないのでかなり楽です。

手順としては、公式アプリを立ち上げて、次の4ステップを行うだけです。最初から観る映画が決まっていれば、数分で完了します!

Step1.劇場選択
Step2.作品と日時を選択
Step3.座席を選ぶ
Step4.支払い

以上が完了すると、登録先のメールアドレスに「購入番号4桁」「電話番号(自分の)」が送られてきます。

 

この情報を映画館内にある「vit®」と呼ばれる自動発券機で、購入番号と電話番号を入力するだけで、並ばずにチケットを手に入れることができます。

上の写真のようなエリアがあります。

ちなみに映画館でチケットを発券する前に、チケットカウンターでシネマイレージカードを受け取りを先に済ませましょう。

インフォメーションがわからない場合は、劇場にいるスタッフに聞くでも良いです。

 

チケット発券時にシネマイレージカードが必要となるので発見する前に、カードを受け取りましょう!(機械の右側にあるリーダーにシネマイレージカードを通すことでマイルなどのポイントが加算される仕組み)

 

支払いはApple Payが楽ちん!

最後に、iPhoneユーザーの方は、インターネット予約での支払いをApple Payなどで行うと楽でいいですよ。

いちいちクレジットカード番号や個人情報を入力する手間が省けて、支払いが完了するのでめっちゃ楽です。

・Apple Payの設定方法

 

まとめ

TOHOシネマズで映画をよく観る方で、シネマイレージ会員になっていない方は登録するのもありだと思っています。

実際、そこまで面倒でもないです。

アプリのダウンロードから会員情報を登録に掛かる時間は5分程度。あとは映画館でシネマイレージカードを受け取るだけで完了します。

それではまた!!

ABOUT US

クレジットカードアドバイザー®︎
過去、クレジットカードのキャッシングなどを繰り返し、借金200万円ほど抱えるも、お金の管理を徹底し完済した経験を持つ!家計簿アプリのマネーフォワード MEを活用したお金の管理を得意とする。現在は「JCBザ・クラス」や「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」「ラグジュアリーカードゴールド」といったステータスの高いクレカを手にできるまで信用が復活!実際のクレカ保有経験をもとに情報発信。クレジットカードの特典を使って、ディズニーやハワイ、ホテル宿泊をお得に楽しむことが大好き。