JCBカードの最上位カードであるザ・クラス!
今回は、この疑問に関してザ・クラスを2年間保有している私の視点から解説していきます。
目次(読みたいところをクリック!)
JCBカードの最高峰!ザ・クラスの年会費は?
ザ・クラスの年会費は下記の通りです。
55,000円(税込)
年会費は年に1回の支払いとなり、月に換算すると約4,500円です。
参考までに、他のブラックカードの年会費を記載しておきます。
アメックスセンチュリオンカード385,000円(税込)
ダイナースクラブ143,000円(税込)
スルガインフィニティカード132,000円(税込)
名だたるブラックカードは、さすがというべきか、年会費として持つにはかなり覚悟が必要ですね。
他のブラックカードと呼ばれているものと比較すると、ザ・クラスの年会費は比較的安い傾向にあるといえます。
年会費が発生するタイミングは?
ザ・クラスの年会費は先払いとなり、毎年4月に引き落としされます。
今年度分は、2021年4月12日(月)の支払いでした。

ポイント還元率は通常0.5%(最大0.85%)
気になるポイント還元率は下記の通りです。
ポイント還元率は0.5%(最大0.85%)
スターメンバーズの特典を使うことで、最大で0.85%の還元率となります。
一般的に、クレジットカードの還元率は1%から高還元率と言われていますから、ポイント還元率だけみるならそれほどお得なカードとはいえないですね。
ですが、ザ・クラスの魅了は別のところにあります。
ザ・クラスの年会費は元が取れるのか?
ザ・クラスの年会費は元が取れるのでしょうか?サービスに見合った価値はあるのでしょうか?
サービス特典を踏まえながらみていきます。
私の視点で価値を見出せる特典、ものとしては下記の通りです。
- ザ・クラス メンバーズ・セレクション
- プライオリティ・パス
- ディズニー特典(JCB専用ラウンジ)
- JCBは日本で唯一の国際ブランド
ザ・クラス メンバーズ・セレクション
JCBザ・クラスの最大の特典はなんといっても、ザ・クラス メンバーズ・セレクションです。
毎年、パンフレットが届くのが非常に待ち遠しいです。
JCBが選び抜いた上質な商品から選ぶことができる、年に1回のスペシャルギフト
メンバーズ・セレクションの金額的には2万円〜3万円の範囲が用意されています。
ここでにしか手に入らない限定品や限定色などがあったりします。
商品発送は注文してから約2週間くらいで自宅に届きます。
ザ・クラスの年会費が55,000円なので、品物もよりますが、年会費の3分の1〜半分くらいがメンバーズ・セレクションにあたります。
プライオリティ・パス
続いては、プライオティ・パスです。
世界148カ国、600を超える都市にある1300カ所以上のラウンジが利用可能
通常、プライオリティ・パスの会員になるには年会費を支払う必要があるのですが、クレジットカードの特典にてプライオリティ・パスを利用する場合は、年会費を支払う必要はありません。
プライオリティ・パスカードを発行することで、世界中の空港ラウンジが利用できますので、待ち時間を有効活用できます。
海外主張などのビジネス、海外旅行などのプライベート、いずれにしても持っておくと非常に便利なものです。
空港ラウンジでは、軽食、ドリンクサービスがあり、どれだけ利用しても無料です。
さらに、ザ・クラスの場合、同伴者1名まで無料という最強の特権付きです。
通常、クレジットカードのプライオリティ・パスは、会員本人は無料なのですが、同伴者は有料となる場合がほとんどです。
ディズニー特典(JCB専用ラウンジ)
ザ・クラスにおいてはディズニー特典がついていることも見逃せません。
東京ディズニーランド・ディズニーシー内にあるJCB専用ラウンジ
ご存知でしたでしょうか?
知る人ぞ知るJCB専用ラウンジがディズニーにあります。ザ・クラスを持っている人限定のラウンジです。
JCBは東京ディズニーランドとディズニーシーのオフィシャルスポンサーであり、下記アトラクションにラウンジが併設されております。
- 東京ディズニーランド:スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
- 東京ディズニーシー:ニモ&フレンズ・シーライダー
ちなみに、ラウンジでは、休憩(ドリンクサービス等)とアトラクションの優先搭乗が可能になります。
休憩後、アトラクションにすぐ搭乗することができます。
ディズニー好きにとっては最強のカードといえます。
ちなみに、ディズニー特典でいえば、先ほどのザ・クラス メンバーズ・セレクションにて、パークチケット(ペア)もラインナップされているので見逃さないようにしましょう。
私は2020年度のメンバーズ・セレクションにて、ディズニーのパークチケットを選択しました。
チケット以外にも、限定のディズニーグッズももらえます。
ディズニー好きの方は、下記のディズニーの特典コンボが使えます。
- メンバーズ・セレクションでパークチケット(ペア)を選択する
- JCB専用ラウンジを予約して当日、利用する
上記により、無料でディズニーを楽しむことができます!
また、値段が高いのでなかなか利用する機会はないかもしれませんが、ディズニーホテル(ミラコスタなど)のスイートルームにて割引が入ります。
20%〜40%引きとなります。
特別な日に利用する場合は嬉しい特典です。
JCBは日本で唯一の国際ブランド
最後に、ザ・クラスの特典ではないのですが、別の視点からザ・クラスの価値をお伝えしていきます。
JCBは日本で唯一の国際ブランドなのをご存知でしょうか?
国際ブランドは世界で使えるクレジットカード。
代表的な国際ブランドは下記の通り。
・VISA
・Mastercard
・JCB
・American Express(アメリカン・エキスプレス)
・Diners Club(ダイナースクラブ)
・中国銀聯(ユニオンペイ)
JCBの世界的なシェアは1%とまだまだ海外で使えるカードしてはシェアが低いは事実です。ですが、日本国内に限れば、ほとんどのお店でJCBを使うことができます。
日本で唯一の国際ブランドあるJCBの最上位であるザ・クラスのステータスは抜群です。
ブラックカードを持ちたいと考えている人にとって、ザ・クラスはおすすめです!
ザ・クラスカードがおすすめな人とは?
いかがでしたでしょうか。
最後に、ザ・クラスがおすすめな人についてまとめてみました。
下記に該当する方は、ザ・クラスカードに価値を見出せるはずですし、年会費の元を十分に取ることが可能です。
- 年に1回、必ずディズニーランドorディズニーシーに行く人
- ザ・クラス メンバーズ・セレクションが欲しい人
- 海外旅行or海外出張に多く行く人
- ブラックカードというステータスに憧れる人
それではまた!!