
- JCBザ・クラスが最上位カードであることがわかる
- JCBザ・クラスのメタルカードについてわかる
- ステータスの高いクレジットカードを保有するメリットがわかる
【JCBザ・クラスを最短で手にできるJCBカード】
カード 種類 |
JCBゴールド![]() |
JCBプラチナ![]() |
国際 ブランド |
JCB | JCB |
入会資格 | 原則として20歳以上で、 本人に安定継続収入のある方。 ※学生不可 |
20歳以上で、 本人に安定継続収入のある方。 ※学生不可 |
年会費 |
11,000円(税込) |
27,500円(税込) ※初年度から年会費発生 |
カード 発行日数 |
通常1週間程度、 最短3営業日 |
通常1週間程度、 最短3営業日 |
海外旅行 傷害保険 |
※利用付帯 死亡後遺障害: 最高1億円 |
※利用付帯 死亡後遺障害: 最高1億円 |
公式HP |
※利用付帯:JCBゴールドもしくはJCBプラチナで事前に「搭乗する公共乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金を支払った場合、海外旅行傷害保険が適用されます。
目次(読みたいところをクリック!)
JCBザ・クラスの上はない!ザ・クラスが最高峰ブラックカード
JCBザ・クラス
結論から、JCBザ・クラスより上のグレードに該当するJCBカードは存在しません。
JCBザ・クラスは国際ブランドであるJCBが直接発行するクレジットカードの中で最上位です。
JCBカードの中ではブラックカードの位置付けとなっています。
メタルカードの登場により更に価値を高めることが可能になった
JCBザ・クラス「メタルカード」
JCBで初めての金属製のクレジットカードであるメタルカードの登場により、更にカードとしての価値を高めることに繋がります。
アメックスやダイナースクラブ、ラグジュアリーカードといったステータスの高いクレジットカードに、金属製のクレジットカードが存在するため、ステータスが更に高まったといえるでしょう。
金属製のクレジットカードのメリットやデメリットに関しては、下記の記事で解説していますので、興味があれば合わせてお読みください。
本物のブラックカードはアメックスのセンチュリオンカード
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
世間的に本当のブラックカードとして認められているのは、アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードのみとなります。
- 入会金:55万円(税込)
- 年会費:38万5,000円(税込)
このカードは入会金と年会費の合計だけで90万円以上の費用がかかり、更に高いステータスにふさわしいサービスや特典が提供されます。また、特典内容が非常に豊富で、年会費以上の価値を持つとされているのが特徴です。

ステータスの高いクレジットカードを保有するメリットとは?

まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後にまとめです。
- JCBザ・クラスの上に該当するJCBのクレジットカードは存在しない
- JCBザ・クラス「メタルカード」の登場により更に価値を高めることが可能
- JCBザ・クラスはJCBの中ではブラックカードとしての位置付け
- 本物のブラックカードはアメックスのセンチュリオンカードのみ
- ステータスの高いクレカを保有するメリットは豊富なサービスや信用力の向上
それではまた!!