【年会費無料】JCBカードは日本発唯一の国際ブランドだから安心

なぜマネーフォワード MEのクイックペイ利用明細が反映されないのか?原因は?解決策はある?

※本記事はアフィリエイト広告を含みます。

悩む人
せっかくマネーフォワード MEに連携したのに、利用明細がクイックペイ表示だけで、どこで使ったのか不明で管理がしづらくて困る。解決策はないのかな?
くるパ
結論、金融機関(クレジットカード会社等)によって取引明細が表示されるもの、されないものがあります。

 

この記事を書いた人

くるパ

くるパ


クレジットカードアドバイザー®︎

「JCBザ・クラス(THE CLASS)」や「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(プラチナエリート会員)」「ラグジュアリーカードゴールド」「ダイナースクラブカード」などのクレカの保有経験あり。実際の利用体験を中心に情報を発信。クレジットカードの特典やポイントを利用してホテル宿泊やディズニー、スタバ、ハワイをお得に楽しむのが大好きな一児のパパ。

【問題】クイックペイで決済した利用履歴の明細が反映されない

 

 

クイックペイで決済した後、マネーフォワード MEで確認すると、上記の通り「クイックペイ」と表示されてしまいます。

 

金額は表示されるのですが、これですと、どこで利用したのかわからなくなり、管理できない状態で困りますよね。

せっかく家計簿アプリを利用しているのに、これでは意味がありませんね。特に、マネーフォワード MEに課金している場合は、改善してほしいと思います。

 

【原因】連携先のWebサイト情報のみの反映

なぜ、このような状態になってしまうのでしょうか。

原因は、マネーフォワードMEが、連携先のWebサイトに表示されている情報を取得し、反映する仕組みとなっているためです。

 

つまり、連携したクレジットカード会社が取引明細を細く表示していない場合は、クイックペイとしか表示されません。一方で、取引先情報までしっかり管理しているクレジットカード会社であれば、お店の店舗情報まで表示されます。

 

【解決方法】

結論、残念ながら根本的な解消は難しいです。

仕組み上、マネーフォワード ME側で解決できる問題ではないからです。

解決に向けた、取れる手段としては次の2点です。

  • 履歴のメモ欄を活用する
  • 連携金融機関を変更する

 

履歴のメモ欄を活用する

利用する度に、履歴のメモ欄を活用してお店情報を入力していく方法です。

 

マネーフォワード MEの画面で、メモ欄に自分でて入力します。

例えば、「コンビニでお昼ご飯購入」など

 

ただし、毎回入力に手間がかかる点と、取引後すぐにマネーフォワード MEに反映されるわけではなく、数日後に反映とタイムラグが生じます。数日経つだけで、何に使ったかなど詳細に覚えておくのは難しいですよね。

結果、管理が不十分になる可能性が高いです。

 

連携金融機関を変更する

もう一つの解決方法です。

それは、連携している金融機関を変更することです。

たとえば、マネーフォワード MEに連携しているクレジットカードを「アメックス」から「JCB」に変えるなどです。

 

僕の場合は、もともと、JCBカードを保有していたため、アメックス(American Express)からJCBにメインカードを切り替えることでこの問題を解消することができました。

さすがJCBだけあって、日本国内の利用明細を細く管理してくれています。

【2025年版】年会費無料のJCBオリジナルシリーズカード一覧!保有メリットを解説

 

JCBカード決済の場合、決済先の店舗名が詳細に表示されるようになりました。

 

とはいえ、この方法で解決しますが、お分かりの通り大きな問題があります。

自分が普段使っているクレジットカードをマネーフォワード MEで明細管理するために、別のクレジットカードに変えなければならないという点です。

 

【補足】マネーフォワードとアメックスの相性が最悪!連携エラー多発

ここからは補足になります。

そもそも、マネーフォワード MEとアメックスの相性が最悪です。

なぜなら、クイックペイなどお店の情報が反映されないだけでなく、連携エラーが多発し、そもそも使った金額すら反映されないことがかなりの頻度で発生し、家計簿として機能しません。

【解説】マネーフォワードMEのアメックスカード連携方法

【解約理由】マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードに限界を感じた

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

マネーフォワード MEでしっかりと家計簿をつけて管理したい場合、連携するクレジットカードはとても重要です。

マネーフォワード MEで利用の取引明細がしっかり表示・反映されるかは、対象のクレジットカードのアプリなどで、利用履歴が明細表示されているか確認すればOKです。

それではまた!!

【家計簿アプリと相性が良い!年会費無料のJCBカード】

カード名 JCB カード S
JCB CARD W
国際
ブランド
JCB JCB
入会資格 原則として18歳以上で、
ご本人または配偶者に
安定継続収入のある方。
※高校生除く
18歳以上39歳以下で、
ご本人または配偶者に
安定継続収入のある方。
または高校生を除く
18歳以上で学生の方
年会費  永年無料
家族カード/
ETCカード無料
永年無料
家族カード/
ETCカード無料
ポイント還元率 0.50%~10.00%
※最大還元率は
JCB PREMOに
交換した場合
1.00%~10.50%
※最大還元率は
JCB PREMOに
交換した場合
電子マネー QUICPay QUICPay
マイル移行 マイル移行
手数料無料
1ポイント=3マイル
マイル移行
手数料無料
1ポイント=3マイル
カード
発行日数
通常1週間程度、
最短3営業日
通常1週間程度、
最短3営業日
Oki Doki
ポイント
プログラム
1000円=1ポイント 1000円=2ポイント
海外旅行
傷害保険
※利用付帯
死亡後遺障害:
最高2,000万円
※利用付帯
死亡後遺障害:
最高2,000万円
クラブオフ あり なし
JCB
スマート保険
あり
※利用付帯
補償内容:破損
(スマホ画面割れ破損)
年間補償限度額:30,000円
自己負担額:10,000円
なし
JCBナンバーレス対応 あり
2023年12月〜
あり
2022年11月〜
公式HP JCB カード S
公式サイトから申し込む
JCB CARD W
公式サイトから申し込む

※利用付帯:JCBカードで事前に「搭乗する公共乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金を支払った場合に、海外旅行傷害保険が適用される
※海外旅行傷害保険:旅行期間中の事故によるケガが原因で事故の日から180日以内に死亡または後遺障害を生じたとき

ABOUT US

クレジットカードアドバイザー®︎
「JCBザ・クラス(THE CLASS)」や「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」「ラグジュアリーカードゴールド」「ダイナースクラブカード」などのクレカの保有経験あり。実際の利用体験を中心に情報を発信。クレジットカードの特典やポイントを利用してホテル宿泊やディズニー、スタバ、ハワイをお得に楽しむのが大好き。また、家計簿アプリの活用を得意とする。