カンボジア旅行、狂犬病に注意
カンボジアには野良犬がたくさんいます。やつらは、朝や昼間はおとなしいのですが、夕方から夜中にかけて、非常に危険な存在となります。アンコールワットがある、シェムリアップなどの観光地ではそれほど見かけませんが、観光地から少し離れた場所や、田舎では、野良犬がたくさんいます。
これ、本当に気をつけた方がいいです。やつらは、普通に噛み付いてきますから・・・私は、幸いにも噛まれたことはないですが、追いかけれたことは数知れず・・・
何が危険って、狂犬病です。知っている方も多いかと思いますが、発症したら、100%の致死率です。100%ですよ。カンボジアには、デング熱が一般的な病気で、注意が必要なのは間違いないのですが、万が一感染して発症しても、まず治ります。少し、苦しむくらい。でも、狂犬病は100%死にますから。
狂犬病ウイルスを持っている犬に噛まれたら、「お疲れ様でした」って感じです。
と、ここまで怖い話をしましたが、発症する前に、対処すれば問題ありません。
万が一、犬に噛まれたらするべきこと
もし、犬に噛まれたら、まずは、噛まれた箇所を清潔な水で洗うことです。まあ、カンボジアに清潔な水があるわけではないので、ミネラルウォーターがいいかと思います。そして、大事なのは、即病院に行って注射を打つことです。ただし、犬に噛まれてから、24時間以内がタイムリミットです。
それまでに注射を打たなければなりません。これは、絶対に忘れないでください。
狂犬病は非常に怖い病気ですが、注射さえ打てれば、発症することはありません。意外と予防できる病気でもあるのです。
もちろん、渡航する前に狂犬病の予防接種を打つことが望ましいのですが、3回ほどは注射をする必要があります。数日間、旅行に行く程度でれば、これはかなり面倒です。
だからこそ、噛まれないことが一番の予防になります。犬がいたら、まず避けること。間違っても近寄ってはいけません。日本みたいに、チワワのようなかわいい犬はいないので、近づくことはまずないと思いますが・・・
そして、夜はあまり出歩かないことです。
カンボジアは魅力的な国ですが、旅行する際は、野良犬には噛まれないよう、細心の注意を払うことを忘れずにいてください。