Travel
【2020年】カンボジア旅行に必要なものを厳選!忘れ物はない?
どうも、カンボジアに在住経験のある、くるくる天然パーマです。 世界遺産のアンコールワットを一目見にカンボジア旅行を計画される方も多いですね!! でも、カンボジアって何を持って行けばいいの?? …
Travel
どうも、カンボジアに在住経験のある、くるくる天然パーマです。 世界遺産のアンコールワットを一目見にカンボジア旅行を計画される方も多いですね!! でも、カンボジアって何を持って行けばいいの?? …
カンボジアの首都であるプノンペンには、たくさんのホテルがあります。 もちろん、良いホテルだけでなく危ないホテルまで(笑) ただ、海外旅行で宿泊するなら次のように思う方が多いはずです! この条件でプノンペンに…
カンボジアはアンコールワットが有名で人気ですが、首都のプノンペンも負けじと見どころ満載ですよ! ということで、今回は2020年最新版のプノンペン観光スポットをご紹介していきたいと思います! &…
経済発展が著しく、世界遺産のアンコールワットがあるなど、観光スポットとしても有名なカンボジアですが、実は悲しい歴史を抱えている国でもあります。 カンボジア国民の平均年齢がどのくらいかご存じでし…
カンボジアがますます発展してきていますね。 まだまだ発展途上国ではありますが、国全体に活気が満ち溢れています!! しかも、カンボジアに電車が開通したらしい!!! 昔カンボジアに住んでいた時に電…
カンボジアに入国するためには、ビザが必要となります! で、今回はカンボジア旅行で必要となる「観光ビザ」についてです。 「観光ビザ」を取得する方法! カンボジアの「観光ビザ」を取得する方法は、大…
カンボジアはあちこちに無料のWi-Fiスポットがあるので、海外専用のWi-Fiルーターをレンタルする必要ないとずっと思っていたのですが、今回、久々のカンボジア旅行だったということもあり、試しに持って行ってみることにしまし…
久々にカンボジア旅行してみましたが、かなり発展してきていますね。 一番驚いたのが、タクシー配車アプリが日本以上に活用されていたことです。 そこで今回は、配車アプリを実際に利用してみてどうだった…
どうもくるパーです。 久々にカンボジアに旅行しています。 ここ最近、忙しくてカンボジアに行けてなかったのですが、日程の調整がつき、久々にカンボジアの地に降り立っています。 普段は、タイ航空でタ…
どうもクルパーです。 完全にやらかしました。 カンボジアのe-Visa申請したら1万円取られました。(泣) ネットで検索するとカンボジアのビザ申請に伴う費用が$36(日本円で約4,000円)だったので、 どのサイトでも$…
今回は、カンボジアでメジャーな感染症である「デング熱」の話です。 一時期日本でも発症が確認され、騒ぎになったので知っている方も多いと思います。 デング熱は蚊を媒介として感染します。 デング熱の詳細についてはこちらの政府広…
アンコールワットを観光するのであれば、朝日とともに観るアンコールワットがとても綺麗で幻想的でおすすめです。 まだ薄暗いところから朝日とともに、アンコールワットのシルエットが浮かび上がってくる光景は見応えがあります!! ア…
どうも、カンボジア在住経験者のくるパーです。 帰国してからも何回もカンボジアを訪れています。先日もカンボジアに行ってきました!! で、今回のテーマは、カンボジアのビザについてです。  …
どうも、カンボジア在住経験のある、くるくる天然パーマです。 ぼくのカンボジア歴に関する情報は次の感じです。 世界遺産のアンコールワットがあるカンボジアは、海外の旅行先としても人気…
カンボジアは世界遺産のアンコールワットが有名ですよね。 日本人の旅行者も年間20万人ほど訪れているそうです。 カンボジアはミステリアスな雰囲気がありますよね。そこも人気の理由なのかもしれません。 カンボジアのことをあまり…
一度は海外移住してみたい!と憧れる方も多いのではないでしょうか。 ハワイやアメリカに移住?もしくはオーストラリア? 素敵な響きですね!! いやいや、でもちょっと待ってください!! 最近激アツのアジアも見過ご…
バックパックを背負って海外旅行っていいですよね。 ぼくも大好きで、これまでアジアの国々をバックパック1つで旅行してきました。 その中でも、なんといってもカンボジアがおすすめです!! 今回は、なぜカンボジアがバックパッカー…
どうもクルパーです。 今回は、カンボジアへのアクセスがより便利になることを願って書きます。 カンボジアへの直行便スタートしてからもうすぐ3年! 2016年9月にANAのカンボジア直行便がスタートしてからもう少しで3年が経…
どうもクルパーです。 カンボジアは世界遺産のあるアンコールワットがあるなど明るい印象がある一方で、ポルポト政権による大虐殺や地雷があるという暗い一面もあります。 今回は、カンボジアの地雷について触れていきたいと思います。…
どうもクルパーです。 海外旅行する際、不安なのが現地でのコミュニケーションですよね。 英語も不安な方が多いと思いますが、英語ではない言語を話す国への旅行はさらに不安満載です。 今回は、はじめてカンボジア旅行する方に向けて…