目次(読みたいところをクリック!)
エポスプラチナの基本年会費は3万
エポスプラチナカードの基本年会費は下記の通りです。
- 年会費:3万円(税込)
「基本」とお伝えしたのは、条件によってエポスカードの年会費が変わるためです。
条件次第でエポスプラチナカードを年会費を抑えてお得に利用することができます。
条件によって年会費が変わる?
一定の条件によってエポスプラチナの年会費が変わるのですが、具体的な年会費のパターンとしては下記の通りです。
- 年会費3万円:通常
- 年会費2万円:インビテーションor年間利用額100万円以上達成
- 実質無料:エポスポイントによる年会費の相殺
それぞれの条件について詳しくみていきます。
年会費が3万円となる条件
エポスプラチナカードは直接申し込み可能です。
ただし、直接申し込みでエポスプラチナカードを手にした場合は、年会費は3万円となります。
この後説明しますが、できることなら、エポスゴールドカードから利用実績を積み重ねてエポスプラチナのインビテーションを待った方が良いかもしれません。
年会費が2万円となる条件
では、エポスプラチナの年会費が2万円となる条件とはどのような場合なのでしょうか。
適用条件は下記2通りあります。
- エポスプラチナで年間100万円以上の利用した場合(翌年から2万円が適用)
- エポスゴールドカードからインビテーションを受けてプラチナカードを手にした場合
エポスプラチナカードの年会費が3万円の場合であっても、年間の利用額が100万円以上の場合は翌年以降の年会費を2万円に引き下げることが可能です。
もう一つのパターンは、インビテーションを受けてアップグレードした場合です。
エポスゴールドカードで利用実績を積み重ね続けることで、エポスプラチナカードへのインビテーション(招待)が届くことがあります。
インビテーションを受けてプラチナカードを手にした場合は、年間の利用額に関係なく、永久的に年会費が2万円となります。
ちなみ余談ですが、エポスプラチナカードからエポスゴールドカードにダウングレードした場合は、エポスゴールドカードの年会費は無料となります。
年会費が実質無料となる条件
続いて、エポスプラチナカードを実質無料で持つことができる仕組みについて解説していきます。
まず、結論としては下記の通りです。
- エポスポイントによる年会費の相殺
実は、エポスプラチナカードには個人の年間ボーナスポイントというものがあります。
- 1エポスポイント=1円
僕が過去5年間、エポスプラチナカードを実質無料で持ち続けることができた条件としては下記の通りです。
- インビテーションを受けてエポスプラチナカードを手にする
- エポスカードをメインカードとして年間利用額100万円を達成させる
- 個人ボーナスポイント2万エポスポイントが付与される(年会費と相殺)
まずは、エポスゴールドカードから利用実績を積み重ねて、インビテーションを待ちましょう。
それにより年会費を2万円(税込)に引き下げます。
そのうえで、エポスカードをメインカード(つまり生活費などクレジットカード払いをすべてエポスカードで決済)にすることで、年間の利用額100万円を達成させ、2万エポスポイントをもらいます。
エポスプラチナの年会費をポイントで支払うことができます。
もちろんそれ以外でもマルイのショッピングでも使えますし、僕の場合はスターバックスをよく利用するのでスタバポイントとよく交換していました。
エポスプラチナカードはコスパ最強
エポスプラチナカードを一定の条件を満たせば、実質無料で持つことが可能とお伝えしました。
プラチナと名称が付いている通り、様々なサービス(特典)を受けることができます。
エポスプラチナカードの特典
・年間のご利用金額に応じたボーナスポイント(最大10万円分)・お誕生月のポイント2倍サービス・プラチナカード専用のレストラン・ホテルのご優待・世界500以上の都市で1,000以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」の無料登録・24時間体制でプラチナ会員をサポートする「Visaプラチナコンシェルジュ」引用:エポス公式サイト
さいごに
いかがでしたでしょうか。
エポスプラチナは、年会費をボーナスポイントで相殺できるので実質無料で手にすることができます。
僕もこの方法で5年間ほどエポスプラチナカードを所有し、コスパの良さを強く感じてきました。
結論、年会費を抑えてプラチナカードが欲しい人にはエポスプラチナが最適といえます。
それではまた!!