【年会費無料】JCBカードはコチラ

【本音】マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは後悔する?元プラチナエリート会員が解説

※本記事はアフィリエイト広告を含みます。

悩む人
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムってどうなんだろう?保有して後悔することはないのかな?
くるパ
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを実際に保有して、プラチナエリート会員になり、最終的に解約した僕が本音でお伝えします。

2025年8月5日に仕様変更が発表されており、本記事ではその内容も含めております。

 

■この記事を読むことでわかること
  • マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの良い点、悪い点がわかる
  • マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有すべきかどうかがわかる

 

【JCBザ・クラスを最短で手にできるJCBカード】

カード
種類
JCBゴールド
JCBプラチナ
国際
ブランド
JCB JCB
入会資格 原則として20歳以上で、
本人に安定継続収入のある方。
※学生不可
20歳以上で、
本人に安定継続収入のある方。
※学生不可
年会費

11,000円(税込)
※オンラインで
入会申し込みの場合は
初年度年会費無料

27,500円(税込)
※初年度から年会費発生
カード
発行日数
通常1週間程度、
最短3営業日
通常1週間程度、
最短3営業日
海外旅行
傷害保険
※利用付帯
死亡後遺障害:
最高1億円
※利用付帯
死亡後遺障害:
最高1億円
公式HP

※利用付帯:JCBゴールドもしくはJCBプラチナで事前に「搭乗する公共乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金を支払った場合、海外旅行傷害保険が適用されます。

この記事を書いた人

くるパ

くるパ


クレジットカードアドバイザー®︎

「JCBザ・クラス(THE CLASS)」や「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(プラチナエリート会員)」「ラグジュアリーカードゴールド」「ダイナースクラブカード」などのクレカの保有経験あり。実際の利用体験を中心に、JCBオリジナルシリーズなどの情報を発信。クレジットカードの特典やポイントを利用してホテル宿泊やディズニー、スタバ、ハワイをお得に楽しむのが大好き。

【2025年版】年会費無料のJCBオリジナルシリーズカード一覧!保有メリットを解説

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムとは?

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはマリオット・インターナショナルが発行するホテル系のクレジットカードです。

以下、カードの特徴となります。

カードの特徴

  • 毎年のカードご継続と条件達成でカード年会費以上のお部屋に無料で泊まることも可能な無料宿泊特典プレゼント
  • ご入会と同時にMarriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格をご提供
  • 家族カード1枚目無料で無料宿泊特典獲得プログラム条件達成の近道に
  • Marriott Bonvoy参加ホテルでの無料宿泊をはじめ、全日空や日本航空など、様々な提携航空会社のマイレージプログラムにも交換可能な充実したポイント

出典:【公式サイト】Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

 

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムがおすすめな人

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、次の2つに該当する人にとっては最高のクレジットカードになること間違いなしです。

 

■マリオットボンヴォイアメックスプレミアムがおすすめな人
  • 高級ホテル宿泊に価値を感じる人
  • 年間400万円決済する人

 

 

高級ホテル宿泊に価値を感じる人

高級ホテルに宿泊することに価値を感じ、かつお得に泊まりたいと思っている人にとっては、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはおすすめできます。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを利用することで、マリオットのポイントがたまり、たまったポイントでホテル宿泊代を実質無料にすることができます。

実際に僕は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを利用したことで、有名なホテルに無料宿泊することができました。

【シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル】ディズニー好き必見のマリオットプラチナ特典

【比較】ザ・リッツ・カールトン大阪とセントレジスホテル大阪ならどっちに宿泊すべき?

【無料宿泊】ザ・リッツ・カールトン大阪!プラチナ特典を紹介!朝食は無料になるの?

【誕生日祝い】W大阪ファンタスティックスイートにマリオットボンヴォイで無料宿泊

無料宿泊!マリオットボンヴォイの使い方【軽井沢マリオットホテル・レビュー】

【マリオットポイント】シェラトン・ワイキキで使える【宿泊レビュー】

 

上記のようなホテル宿泊に価値を感じる人にとってはおすすめできる1枚です。

 

年間400万円決済する人

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで年間400万円決済することで、無料宿泊特典75,000ポイントがもらえます。

【実例解説】マリオットボンヴォイのポイントで予約したホテルをキャンセル!いつ戻ってくる?無料宿泊特典は?

さらに、年間の決済額が400万円を超える人は、翌年にプラチナエリート会員の資格を持つことが可能になります。

プラチナエリート会員になると、朝食ビュッフェが無料になったり、部屋のアップグレード、レイトチェックアウト(最大16時)などの魅力的な特典がつき、ホテルステイの満足度を格段に上げることができます。

通常、プラチナエリート会員になるには、年間50泊の宿泊実績が必要となりますが、あまり現実的ではありません。

【マリオット会員資格】

会員資格 0泊〜9泊
シルバーエリート 年間10泊
ゴールドエリート 年間25泊
プラチナエリート 年間50泊
チタンエリート 年間75泊
アンバサダーエリート 年間100泊+2万ドル決済

 

プラチナエリート会員は、50泊の宿泊実績がなくても年間500万円決済することで昇格することができます。
※400万円決済→500万円決済に切り替わっています。

【昇格】マリオットプラチナエリート会員!年間400万円の取得条件達成!朝食が無料に!

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのすごいところ

くるパ
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを実際に保有して感じたすごいところをお伝えします。

 

通常3%と高いポイント還元率

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのポイント還元率は通常3%と高還元率を実現しています。

一般的に、クレジットカードでは1%以上から高還元と言われていますから、その基準を遥かにこえてきています。

ポイント還元率がシンプルに高いため、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのクレジットカードに支払いを集中させることで、ポイントが爆速でたまります。

 

また、マリオット系列のホテルにクレジットカード払いした場合は、6%の還元率とさらに倍増します。

たまったポイントでホテルに無料宿泊できるため、効率が非常に良いです。

 

高級ホテルを無料で宿泊できる感動を味わえる

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのすごいところは、1泊5万円以上するホテルに、無料で宿泊できる点です。これは本当に感動します。

「こんなに良いホテルが無料で宿泊できるの??」という衝撃は今でも鮮明に覚えています。

 

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムをおすすめしない人

続いて、下記項目に該当する人は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムをおすすめしません。

 

■マリオットボンヴォイアメックスプレミアムをおすすめしない人
  • 旅館や温泉のある宿に泊まりたい人
  • マリオット系列以外の高級ホテルに宿泊したい人
  • クレジットカードの年間利用額が400万円を下回る人

 

【JCBザ・クラス】最速3年で取得!インビテーションの条件は?普通のサラリーマンでも可能!

 

旅館や温泉のある宿に泊まりたい人

ザ・リッツ・カールトンやシェラトンなど高級ホテルに宿泊するより、旅館や温泉のある宿に泊まりたい人は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムで恩恵を受けることはあまりできません。

ご自身が高級ホテルに宿泊したい派か、旅館や温泉などに宿泊したい派なのか一度よく考えてから申し込みをしましょう。

 

マリオット系列以外の高級ホテルに宿泊したい人

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、マリオット系列のホテルに宿泊する人に優遇するクレジットカードです。

マリオット系列以外の高級ホテルに宿泊したい人にはおすすめしません。
(ヒルトン系列:ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード

 

マリオット系列のホテル(一例)
・ザ・リッツ・カールトン
・セントレジス
・Wホテル
・マリオット・ホテル
・シェラトン
公式HP:ブランドのご紹介

 

年間決済が400万円を下回る人

現金派だったり、年間の決済額が400万円を下回る人は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはおすすめしません。

先ほどお伝えしたとおり、400万円が無料宿泊特典がもらえるかの分岐点となります。

この無料宿泊特典だけで年会費分の価値がありますから、400万円決済するかを保有基準として判断しましょう。

 

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのいまいちなところ

くるパ
実際にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有して感じたいまいちな点についてお伝えしていきます。

 

82,500円という高い年会費

年会費が49,500円ともともと高いのにかかわらず、今回値上げが実施されました。年会費が82,500円(税込)と高額となってしまいました。

保有すべきかのポイントは高級ホテル宿泊にどれだけ価値を見出せるかによります。

そこまで高級ホテルに宿泊したいわけではないという方であれば、全くおすすめしません。年会費が無駄です。

 

無料宿泊特典が翌年付与される

年間の利用額が400万円達成で、無料宿泊特典(75,000ポイント)が付与されますが、もらえるタイミングが年会費を支払った2ヶ月後となります。

つまり、入会した初年度は無料宿泊特典をもらうことはできません。早くても翌年以降になる点に注意が必要です。

 

年間500万円達成のハードルが高い(プラチナエリート会員)

年間500万円の達成もしくは年間の宿泊実績50泊でプラチナエリート会員になることができます。プラチナエリート会員になれば、特典の充実度がアップすることは間違いありません。

ただ、いずれにしても達成のハードルが高すぎます。

プラチナエリート会員は、宿泊実績ではなくても、クレジットカードの決済額500万円で昇格できる仕組みがあるとはいえ、年間500百万円を決済するのはハードルが高すぎます。

月にして約42万円を利用する必要があります。

 

我が家は、家族カードを発行してマリオットボンヴォイアメックスプレミアムに支払いを集中させたことでなんとか達成できましたが、かなりハードでした。

年間の利用額を達成するために、クレジットカード払いをたくさんするのも本末転倒です。

多くの人は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有特典のゴールドエリート会員止まりになると思われます。

 

【本音】僕がマリオットボンヴォイアメックスを解約した理由

くるパ
僕は、プラチナエリート会員を達成したのに、結局マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを解約しました。その理由についてお伝えします。

【解約理由】マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードに限界を感じた

 

旅館に宿泊する方が好きだと気づいた

保有してから、旅館や温泉のある宿に泊まる方が好きだと気づきました。アホですが、、

これが解約にいたった1番の理由です。

最初は高級ホテルにお得に泊まれることに喜びを感じていましたし、あの感動は体験できて良かったと本当に思っています。ですが、宿泊する度に、自分が旅館や温泉の方に宿泊に価値を感じることが強いことに気づきました。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム解約の注意点!解約すべきタイミングはいつ?

 

プラチナエリート会員でも必ず朝食ビュッフェが無料になるわけではない

念願のプラチナエリート会員になり、サービスの向上で満足していた部分があったものの、一部強い不満もありました。

それは、ザ・リッツ・カールトンなど一部の高級ホテルでは、朝食ビュッフェ無料特典が使えなかったことです。

また、別のホテルでは、メインの朝食ビュッフェ会場では使えず、サブの会場のみ利用が限定されるなんてこともありました。

プラチナエリート会員を目指したのも、朝食ビュッフェ無料が大きな理由だったため、さすがに年間400百万円利用してこれらの対応はショック、ガッカリでした。

【無料宿泊】ザ・リッツ・カールトン大阪!プラチナ特典を紹介!朝食は無料になるの?

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

個人的にこれまで多くのクレジットカードを保有してきた中でも、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはすごく好きなカードでした。

ですが、自分のライフスタイルに合わなくなったのも事実です。

さらに、今回の大改悪ともいえる仕様変更を考えると、保有すべきクレジットカードではなくなったのが、個人的な印象です。

これから保有を検討している方は、今回の記事を参考にしてみてください。

それではまた!!

なぜマネーフォワード MEのクイックペイ利用明細が反映されないのか?原因は?解決策はある?

ABOUT US

クレジットカードアドバイザー®︎
「JCBザ・クラス(THE CLASS)」や「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(プラチナエリート会員)」「ラグジュアリーカードゴールド」「ダイナースクラブカード」などのクレカの保有経験あり。実際の利用体験を中心に、JCBオリジナルシリーズなどの情報を発信。クレジットカードの特典やポイントを利用してホテル宿泊やディズニー、スタバ、ハワイをお得に楽しむのが大好き。