【推奨】JCBザ・クラスの修行はJCBゴールドから

【アドバイザーが解説】ステータスの高いクレカ5選!保有者視点で本音レビュー

※本記事はアフィリエイト広告を含みます。

くるパ
どうも、クレジットカードアドバイザー®︎のくるパです。

今回は、数多あるクレジットカードの中から、僕が利用してきたステータスの高いクレジットカードを5選をご紹介いたします。

 

ステータスの高いクレジットカードを持ちたい方に向けて保有者の視点から本音でレビューいたします。

クレジットカード選びの参考にしてみてください。

保有者が解説!30代以上おすすめステータスクレカ【クレカの階層】

年会費永年無料かつJCBザ・クラスが手にできるクレジットカード→JCBカード W

ステータスが高いクレジットカードを保有するメリット・デメリット

そもそもステータスの高いクレジットカードを保有することのメリットとデメリットはどのようなものでしょうか。

ポイントを絞って紹介していきます。

 

ステータスが高いクレジットカードを保有するメリット

まず、メリットとしては下記の点があげられます。
※全てのステータスの高いクレジットカードに当てはまるわけではありません。クレジットカードの種類によって利用できる特典・内容は異なります。

  • 海外で社会的地位、身分証明書代わりになる
  • 空港ラウンジが自由に使える
  • 旅行保険の補償内容が充実している
  • マイルやポイントが貯まりやすい
  • 特別なギフトがもらえる
  • コンシェルジュサービスが使える

 

順に説明していきます。

 

海外で社会的地位、身分証明書代わりになる

クレジットカードのステータスが高いと社会的地位、身分証明書代わりなります。

特に、病気や事故で病院に行く際、クレジットカードのステータスは治療費を支払う際の証明になります。

このように、海外ではクレジットカードのステータスで身分証明書代わりになる場合があります。

 

空港ラウンジが自由に使える

ステータスの高いクレジットカードとなると、空港で使えるラウンジが増えます。

特に見逃せないのが、プライオリティ・パスを付帯する傾向にある点です。

プライオリティ・パスとは?

「プライオリティ・パス」とは、世界148の国や地域にある1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる会員制サービスです。空港ラウンジでは、飛行機の待機時間を静かなラウンジで、軽食やドリンクを楽しみながら、ゆったりと過ごせます。Wi-Fiや充電設備も整っているためパソコン作業もしやすく、出張や旅行の待ち時間を有効に活用できるでしょう。

出典:プライオリティ・パスとは?入会方法とラウンジを利用できるクレジットカードを紹介

海外旅行や海外出張する機会が多い人はぜひ持っておきたい1枚ですね。

【JCBゴールド ザ・プレミア】プライオリティ・パスの同伴者は無料?ザ・クラスだけの特権

 

旅行傷害保険の補償内容が充実している

旅行傷害保険などの補償内容が充実しているのも魅力の1つといえます。

補償内容の上限額が一般カードと比較しても多めに設定されていることが多いです。

とはいえ、特に海外旅行において、別途海外旅行保険に加入しないで良いかというわけではありません。

クレジットカードの保険はプラスαくらいにおもっておいた方が無難です。

 

マイルやポイントが貯まりやすい

マイルやポイントを一気に貯めたい場合は、一般的にステータスの高いクレジットカードほど早く貯まる仕組みになっています。

クレジットカードでポイントを貯めて、マイルの交換するのが一般的な流れとなります(航空系のクレジットカードは自動でマイルに交換されるものもあります)。

 

ANAやJALのマイルの有効期限は普通3年間と有効期限がありますが、クレジットカードのポイントが永久不滅だったりします。

そのため、貯めたクレジットカードのポイントを好きな時に好きなポイント(1,000マイル単位などまとまった単位は必要)をマイルに交換できるため、実質3年間の有効期限は気にしなくてすみます。

 

特別なギフトがもらえる

一部のステータスの高いクレジットカードに限りますが、年1回特別なギフトをもらうことができます。

有名なのはJCBではザ・クラス メンバーズ セレクションですね。

【2022年版】JCBザ・クラス メンバーズ・セレクションが到着

年会費永年無料かつJCBザ・クラスが手にできるクレジットカード→JCBカード W

 

コンシェルジュサービスが使える

コンシェルジュサービスも利用頻度はそれほど高くないのが事実ですが、いざという時の使い勝手としてはかなり良いです。

オペレーターと繋がりやすく、困った時にすぐ相談することが可能です。

 

個人的に対応が非常に良かったと思うコンシェルジュは下記の2つです。

  • JCBザ・クラス
  • エポスプラチナカード

 

ステータスが高いクレジットカードを保有するデメリット

ステータスの高いクレジットカードを保有するデメリットについて触れておきます。

それは下記の点です。

  • 年会費が高い

 

年会費が高い

唯一のデメリットは保有することで年会費が発生してしまうことです。

クレジットカードにもよりますが、数万円〜何十万円もすることがあります。

これはクレジットカードを使う使わないに限らず、保有しているだけで発生するものです。使わなければ宝の持ち腐れになってしまう可能性があります。

 

ですので、むやみに保有することは推奨しません。

そのクレジットカードの特典がご自身のライフスタイルに合ったものかどうかの見極めことが何よりも重要です。

 

例えば、旅行好きの方で、年に何回も飛行機で旅行するのであれば、マイルが貯まりやすいステータスの高いクレカを選んだ方が確実にお得になります。

 

ステータスが高いクレジットカード5選【保有者が本音でレビュー】

ここから、僕が活用してきた(今も活用している)ステータスが高い呼べるクレジットカードを5選をご紹介いたします。

お気に入りのものがあれば幸いです。

年会費永年無料かつJCBザ・クラスが手にできるクレジットカード→JCBカード W

 

【おすすめ度★★★☆☆】エポスプラチナカード

まず最初に紹介するのが、エポスプラチナカードです。

クレジットカード名 エポスプラチナカード
年会費 20,000円(税込)
国際ブランド Visa
ポイント エポスポイント
区分 提携カード
入手方法 直接申し込みorインビテーション(招待)

 

このカードを一言で表すなら「コスパ最強」です。

実はこのカード、年会費を実質無料で持つことができるうえに世間一般のプラチナに近いレベルのサービスを受けることができる点に強みがあります。

プライオリティ・パスが発行できる点にも魅力があります。

【解説】条件次第でエポスプラチナの年会費が変わる?ポイント払いで実質無料?

 

デメリットとしては、ステータスカードの中でランクは非常に低いです。提携カードですし、入手難易度もそれほど高くないです。

そこそこのステータスでよく、且つお得にクレジットカードを使いたい方にとっておすすめできます。

 

ポイント
  • 【良い点】実質年会費無料で保有できるうえにプライオリティ・パスも発行可能!
  • 【微妙な点】ステータスカードの中ではグレードが低め!

 

【おすすめ度★★★★☆】JCBザ・クラス

続いて紹介するのは、JCBザ・クラスです。

これは、世間一般的にステータスの高いクレジットカードの代表格でもあります。

クレジットカード名 JCBザ・クラス
年会費 55,000円(税込)
国際ブランド JCB
ポイント OkiDokiポイント
区分 プロパーカード
入手方法 インビテーション(招待)のみ

 

日本で唯一の国際ブランドであるJCBが直接発行するカードの最上位に位置するものです。

メリットとしては、ステータス性が確実に高いことと、メンセレを手にできる点にあります。

デメリットとしては、国際ブランドがJCBであることと年会費が高いことですね。

JCBは日本とハワイには強く、決済できるお店が多いですが、それ以外の海外では使えない場合が多いのでご注意ください。

【結論最強】ハワイ オアフ島でJCBカードが使える?クレカでチップ支払い方法も解説

 

ポイント
  • 【良い点】メンセレが魅力的!世間一般的にもステータス性抜群!
  • 【微妙な点】年会費が高く、国際ブランドがJCBと海外では使えない場所が多い!

 

【おすすめ度★★☆☆☆】ラグジュアリーカードゴールド

マスターカードの代表格、ラグジュアリーカードです。

クレジットカード名 ラグジュアリーカードゴールド
年会費 220,000円(税込)
国際ブランド マスターカード
ポイント アプラスポイント
区分 プロパーカード
直接申し込み/インビテーション(招待) 直接申し込み

 

このカードは、金属製のクレジットカードのため重さがあり高級感が抜群です。
普通のクレジットカードのような安さは感じません。

 

また、利用特典としてカフェや映画、美術館、その他の会員専用の優待サービスが充実しています。

会員同士の繋がりにも重点が置かれているので、人脈形成なども活かすことも可能です。

高級なカードを手にしたい人にはおすすめですが、年会費が非常に高いのネックです。あまりサービスを使わないと宝の持ち腐れになる危険性があります。

 

実は、このカード、年会費全額返金保証制度もありますので、ご自身に合わなかったら解約するという選択も可能です。

一度、お試しで利用してみることをおすすめします。

【注意】半年ではない?ラグジュアリーカード【年会費全額返金保証制度】いつまで対象?

 

ポイント
  • 【良い点】カフェや映画、美術館などの優待が魅力的!金属製性のクレカで高級感が抜群!
  • 【微妙な点】年会費が高すぎる。宝の持ち腐れになる危険性!

 

【おすすめ度★★★★☆】ANAアメックスゴールド

続いて紹介するのが、ANAアメックスゴールドです。

クレジットカード名 ANAアメックスゴールド
年会費 34,100円(税込)
国際ブランド American express
ポイント メンバーシップ・リワード®ポイント
区分 提携カード
直接申し込み/インビテーション(招待) 直接申し込み

航空系のクレジットカードです。旅行(ANA)好きな人にとっては、マイルが貯まりやすいです。

アメックスのキャンペーンをうまく利用することで、短期間でたくさんのマイルを貯めることができるので、その点もお見逃しなく。

ただ、プライオリティ・パスが申し込めないのが残念な点です。

 

ポイント
  • 【良い点】ANAマイルが貯めやすい!ポイントは無期限で貯まる!
  • 【微妙な点】プライオリティ・パスが申し込めない!

【おすすめ度★★★★★】マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

最後に紹介するのが、マリオッボンヴォイアメックスプレミアムです。

クレジットカード名 マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
年会費 49,500円(税込)
国際ブランド American express
ポイント マリオットポイント
区分 提携カード
直接申し込み/インビテーション(招待) 直接申し込み

個人的にかなりおすすめしたいカードです。

ホテル系のクレジットカードで、マリオット系のホテルの宿泊で特典が多くあります。カードを継続することで、無料宿泊特典(年間150万円以上の利用)がつきます。

また、貯めたポイントをマイルにも交換できる(100円=1マイル計算)ので、旅行好きな人は見逃せないです。

残念な点は、旧SPGカードから年会費が上がってしまったことですね。

【解説】改悪・追加特典!マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムの魅力を紹介

 

ポイント
  • 【良い点】マリオット系のホテルにお得に泊まれる!マイルにも交換可能!
  • 【微妙な点】旧SPGカードから年会費が値上がり!

 

クレジットカード管理のコツ

ここからはクレジットカードの管理のコツについてお伝えします。

クレジットカードは2枚持ちがおすすめ

クレジットカードは、メインカードとサブカードの2枚持ちがベストです。

クレジットカードを3枚以上持つのことは推奨しません。

その理由としては以下の点が挙げられます。

なぜ3枚以上持たない方が良いのか?
  1. 管理が煩雑になる(支払い日がバラバラ)
  2. ポイント効率が悪くなる
  3. ローンを組む際に影響する(キャッシング枠)

 

クレジットカードの組み合わせは国際ブランドをわける

クレジットカードを複数持つ場合、国際ブランドは確実にわけることを推奨します。

国際ブランドは、Visaやマスターカード、アメックス、JCB、ダイナースクラブなどです。

 

重要なポイントとしては、下記の点です。

  • Visaかマスターカードのどちらか1枚は確実に持っておく

 

マイナーな国際ブランドだと、海外で使えない場合があるためです。Visaとマスターカードであれば安心です。

 

クレジットカード×家計簿アプリ

意外とまだ利用されていない方が多いのが家計簿アプリの活用です。

実は、クレジットカードと家計簿アプリはデータの連携面において非常に相性が良いです。

キャッシュレスの時代ですし、クレジットカードと家計簿アプリを活用することで、家計管理がめちゃくちゃ楽になりますよ。

家計簿アプリの始め方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

【解説】すぐわかる家計簿アプリの始め方!事前準備から手順を紹介

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ステータスの高いクレジットカードは保有することで年会費がかかるものの、使い方次第でお得にも損にもなります。

ご自身のライフスタイルに合わせて保有を検討してみることをおすすめします。

それではまた!

ABOUT US

クレジットカードアドバイザー®︎
JCBカードの最上位カード「ザ・クラス(THE CLASS)」や「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」「ラグジュアリーカードゴールド」といったステータスの高いクレカの保有経験あり。実際の利用体験を中心に情報を発信。クレジットカードの特典やポイントを利用してホテル宿泊やディズニー、ハワイをお得に楽しむのが大好き。