【推奨】JCBザ・クラスの修行はJCBゴールドから

【比較】JCBザ・クラスとラグジュアリーカードチタンならどっちを狙うべき?

※本記事はアフィリエイト広告を含みます。

【JCBザ・クラスを最短で手できるJCBカード】

クレジットカード JCBゴールド
JCBプラチナ
国際
ブランド
JCB JCB
入会資格 原則として20歳以上で、
本人に安定継続収入のある方。
※学生不可
25歳以上で、
本人に安定継続収入のある方。
※学生不可
年会費

11,000円(税込)
※オンラインで
入会申し込みの場合は
初年度年会費無料

27,500円(税込)
※初年度から
年会費発生
カード発行日数 通常1週間程度、
最短3営業日
通常1週間程度、
最短3営業日
海外旅行傷害保険 ※利用付帯
死亡後遺障害:最高1億円
※利用付帯
死亡後遺障害:最高1億円
公式HP JCBゴールド JCBプラチナ

※利用付帯:JCBゴールドもしくはJCBプラチナで事前に、「搭乗する公共乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金を支払った場合に、海外旅行傷害保険が適用されます。

 

悩む人
JCBザ・クラスとラグジュアリーカードチタンで迷ってるけど、どっちが良いのかな?
くるパ
JCBザ・クラスとラグジュアリーゴールドの保有経験ある僕がポイントを解説していきます。

保有者が解説!30代以上おすすめステータスクレカ【クレカの階層】

 

JCBザ・クラスとは?

JCBザ・クラスは、日本初の国際ブランドであるJCBが提供するオリジナルシリーズの最上位に位置するクレジットカードです。JCBの中ではブラックカードに該当する存在となっています。

【図解】JCBザ・クラス攻略法!審査通過の鍵は「信用」プレミアムな生活を手にする

主な特典としては次のようなものがあります。

JCBザ・クラスの主な特典

  • ザ・クラス メンバーズ ・セレクション
    (年に一度の豪華プレゼント)
  • コンシェルジュデスク
    (24時間365日対応)
  • グルメベネフィット・一匙・ザ・クラス名食倶楽部
    (多様なグルメサービス)
  • プライオリティ・パスでの空港ラウンジ利用提携
    (1,300以上の世界中の空港ラウンジ利用)
  • 某有名テーマパークの バケーションパッケージ
    (ホテル・レストラン優待・グッズ交換)
  • 某有名テーマパークのJCBラウンジ利用
    (パーク内にあるJCB専用ラウンジの利用及び対象アトラクションの優先搭乗)
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのJCBラウンジ利用
    (パーク内にあるJCB専用ラウンジの利用及びザ・フライング・ダイナソーの優先搭乗)
  • ゴルフエントリーサービス
    (全国の有名コースの予約が可能)

【JCBザ・クラスを最短で手できるJCBカード】

クレジットカード JCBゴールド
JCBプラチナ
国際
ブランド
JCB JCB
入会資格 原則として20歳以上で、
本人に安定継続収入のある方。
※学生不可
25歳以上で、
本人に安定継続収入のある方。
※学生不可
年会費

11,000円(税込)
※オンラインで
入会申し込みの場合は
初年度年会費無料

27,500円(税込)
※初年度から
年会費発生
カード発行日数 通常1週間程度、最短3営業日 通常1週間程度、最短3営業日
海外旅行傷害保険 ※利用付帯
死亡後遺障害:最高1億円
※利用付帯
死亡後遺障害:最高1億円
公式HP JCBゴールド JCBプラチナ

※利用付帯:JCBゴールドもしくはJCBプラチナで事前に、「搭乗する公共乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金を支払った場合に、海外旅行傷害保険が適用されます。

 

ラグジュアリーカードとは?

ラグジュアリーカードは、ワールドエリートに該当するクレジットカードです。

ワールドエリートとは?
Mastercardが提供するプレミアムクレジットカードのブランドで、非常に高いサービスレベルと特典を持つカードのことです。

主な特典としては次のようなものがあります。

ラグジュアリーカードチタンの主な特典

  • コンシェルジュデスク
    (24時間365日対応)
  • プライオリティ・パスでの空港ラウンジ利用提携
    (1,300以上の世界中の空港ラウンジ利用)
  • レストランのコース料理アップグレード/1名様無料
    (グルメサービス)
  • カフェやラウンジ優待全国映画館優待/月1枚まで
    (月1回、無料でカフェや映画鑑賞が可能)
  • 国立美術館の所蔵作品展を無料鑑賞/同伴者1名様まで
    (何回でも無料鑑賞が可能)

 

年会費はどちらも55,000円(税込)

年会費はJCBザ・クラスもラグジュアリーカードチタンともに、55,000円(税込)です。

年会費は年1回まとめての支払いとなりますが、月換算すると4,500円程度となります。

【元が取れる】JCBザ・クラスの年会費は高い?おすすめな人とは?

悩む人
年会費が同じとのことだけど、サービスにどのような違いがあるかわからない、、どっちを狙うべきかな??
くるパ
これから、それぞれポイントを解説していきますので参考にしてみてください。

 

【比較】JCBザ・クラスとラグジュアリーカードチタン

まずは、JCBザ・クラスとラグジュアリーカードチタンの比較をしていきましょう。

【比較表】

クレジットカード JCB ザ・クラス
ラグジュアリーカードチタン
国際
ブランド
JCB Mastercard
入会資格 原則として18歳以上で、ご本人または
配偶者に安定継続収入のある方。
※高校生除く。
20歳以上(学生不可)
ご本人に安定した継続収入のある方。
年会費  55,000円(税込)
家族カード最大8名まで無料・ETC無料
55,000円(税込)
家族会員 16,500円(税込)
ポイント還元率 0.50%~5.00%
※最大還元率は
JCB PREMOに
交換した場合
1.0%
電子マネー QUICPay QUICPay
入手方法 インビテーション(招待)必須 直接申し込み可
海外旅行傷害保険 ※自動付帯
死亡後遺障害:最高1億
※自動付帯
死亡後遺障害:最⾼1.2億
プライオリティ・パス あり あり
公式HP JCBザ・クラス ラグジュアリーカードチタン

※自動付帯:クレジットカードを所持しているだけで自動的に適用される保険のこと
海外旅行傷害保険:旅行期間中の事故によるケガが原因で事故の日から180日以内に死亡または  後遺障害を生じたとき

※利用付帯:「搭乗する公共乗用具」の料金を支払した場合に適用される保険のこと

 

国際ブランドの違い

まず、大きな違いは国際ブランドが異なる点です。

国際ブランドとは?
クレジットカードの国際ブランドは、世界中の国や地域で利用できるクレジットカードのブランドのことを指します。

世界シェアでは、Visaが圧倒的No.1で次いでMastercardとなっています。JCBは数%と他の国際ブランドと比較すると、まだまだ少ないのが現状です。

JCBですが、日本国内だけのシェアで見れば、Visaに次いで2番目のシェアとなっています。
出典:クレジットカードの国際ブランドとは?世界5大ブランドの特徴を紹介

 

シェアが多いほど、世界中で使える(クレジットカード決済できる)場所が多いということになります。

くるパ
世界的シェアでは、Mastercard、日本国内だけのシェアであれば、JCBの方に軍配があがります。

 

インビテーションの有無

両者ですが、入手方法に大きな違いがあります。

JCBザ・クラスはインビテーション(クレジットカード会社からの招待状)がないと手にできないのに対して、ラグジュアリーカードチタンは、審査はありますが、直接申し込みが可能となっています。

とはいえ、インビテーションをもらわないと手にできないJCBザ・クラスは、選ばれた人しか手にできないという意味でも、ステータス性は高いといえます。

くるパ
手にしやすさではラグジュアリーカードチタン、ステータス性でいえば、JCBザ・クラスの方に軍配があがります。

 

海外旅行傷害保険の最高補償額と適用条件

海外旅行傷害保険に関しても、最大補償額に違いあります。

JCBザ・クラスが1億円に対して、ラグジュアリーカードは1.2億円と2千万円も多いです。

ラグジュアリーカードは、自動付帯となっている点も大きいです。

結論、自動付帯の方が良いです。自動付帯は、クレジットカードを保有しているだけで保険が適用されるのに対して、利用付帯は対象のクレジットカードを利用(飛行機代や旅行の費用)しないと適用されません。

くるパ
補償額と適用条件ともに、ラグジュアリーカードチタンの方に軍配があがります。

 

家族カードの年会費

家族カードについては、どちらも発行が可能となっています。

ただし、JCBザ・クラスは最大8名まで年会費が無料になるのに対して、ラグジュアリーカードチタンは、1枚の発行につき、16,500円かかってしまいます。

家族カードについては、下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

【家族カード発行】おすすめステータス性の高いクレカ!利用者の視点から解説

くるパ
家族カードの発行については、完全にJCBザ・クラスの方に軍配があがります。

 

結局どっちがおすすめ?

結局、どっちがおすすめなのかわからない!!という人のために、それぞれのおすすめポイントをまとめてみました。

狙い目のブラックカード!JCBザ・クラス保有でより良い生活を実現させる

JCBザ・クラスがおすすめな人

下記の項目に該当する場合は、JCBザ・クラスを保有することで満足することができます。

  • ステータスの高いクレカが欲しい人
  • 有名テーマパーク好きな人
  • メンセレ(極上ギフト)が欲しい人
  • 家族カードをしっかりと使いたい人

 

ステータスの高いクレカが欲しい人

インビテーションを受けないと手にできないJCBザ・クラスは、誰でもすぐに手にできるわけではないので、ステータスが高いと言えます。

JCBザ・クラスとラグジュアリーチタンで比較すると、JCBザ・クラスの方がステータスは高いと言えます。

 

有名テーマパーク好きな人

JCBザ・クラスは有名テーマパークのオフィシャルスポンサーです。そのため、さまざまな特典を受けることができます。

例えば、

・パーク内のJCB専用ラウンジ利用や、アトラクションの優先搭乗

・テーマパークのホテルをお得に利用することが可能

・メンセレを利用することで、毎年テーマパークのペアチケットなども手にすることが可能

など、嬉しい特典ばかりです。

 

JCBメンセレが欲しい人

JCBザ・クラスを手にしたい人の多く、このメンセレ狙いでしょう。

それほどまでに、JCBのメンセレは人気です。値段にして、約2万円〜3万円の商品がラインナップされています。

毎年、メンセレが届くことが楽しみの一つになっています。

 

【徹底解剖】JCBザ・クラスのザ・クラス メンバーズ・セレクションを解説

家族カードをしっかり使いたい人

JCBザ・クラスは、家族カードを最大8名まで無料で発行することができます。

普通、家族カード1枚目から、年会費を取られるのが一般的ですが、JCBザ・クラスは無料です。

家族にも発行して、利用したい人にはおすすめのクレジットカードと言えます。

 

【解説】JCBザ・クラスで家族カードを発行!メリットは年会費無料

 

ラグジュアリーカードチタンがおすすめな人

下記の項目に該当する場合は、ラグジュアリーカードチタンを保有することで満足することができます。

  • すぐにステータスの高いクレカが欲しい人
  • 金属製のクレジットカードが欲しい人
  • 映画や美術館などお得に利用したい人

六本木の国立新美術館ラグジュアリーカード優待【無料で企画展鑑賞】

すぐにステータスの高いクレカが欲しい人

JCBザ・クラスとラグジュアリーカードの両者の大きな違いは、入手速度です。

JCBザ・クラスを手にするにはインビテーション(招待)が必要ですが、ラグジュアリーカードは、審査さえ通ることができれば、直接申し込みですぐに入手することができます。

すぐにステータスの高いクレカが欲しい人にはラグジュアリーカードチタンがおすすめです。

 

金属製のクレジットカードが欲しい人

ラグジュアリーカードは金属製クレカの代表格でもあります。

クレジットカード自体に高級感が欲しい人におすすめです。

 

映画や美術館などお得に利用したい人

ラグジュアリーカードは、映画や美術館好きの人にとって嬉しい特典が多数あります。

ラグジュアリーカードチタンでは、毎月1回、映画を無料で鑑賞することができます。

 

【解説】ラグジュアリーカードの映画優待の使い方!ムビチケでTOHOシネマズを予約する

【注意】半年ではない?ラグジュアリーカード【年会費全額返金保証制度】いつまで対象?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後にまとめです。

  • JCBザ・クラスとラグジュアリーカードチタンの年会費はともに55,000円(税込)と同じ
  • 日本国内でよく利用するならJCB、欧米でよく利用するならMastercardがおすすめ
  • 有名テーマパーク好きならJCBザ・クラスがおすすめ
  • 家族カードをお得に利用するならJCBザ・クラスがおすすめ(最大8名まで年会費無料)
  • 海外傷害旅行保険はラグジュアリーカードの方がおすすめ(適用条件の自動付帯も◎)
  • 金属製のゴリゴリのステータスが欲しい人はラグジュアリーカードチタンがおすすめ
  • 映画や美術館鑑賞をお得に利用したいならラグジュアリーカードチタンがおすすめ
  • JCBザ・クラスはインビテーション(招待)が必須で直接申し込みは不可
  • ラグジュアリーカードチタンは審査はあるが直接申し込みが可能

 

それではまた!!

ABOUT US

クレジットカードアドバイザー®︎
JCBカードの最上位カード「ザ・クラス(THE CLASS)」や「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」「ラグジュアリーカードゴールド」といったステータスの高いクレカの保有経験あり。実際の利用体験を中心に情報を発信。クレジットカードの特典やポイントを利用してホテル宿泊やディズニー、ハワイをお得に楽しむのが大好き。